
面談から申請まで、担当行政書士本人が対応させていただきます。
当事務所では面談から書類作成、収集作業、申請代行まで、担当の行政書士が行います。
そのため、面談時の認識の不一致を避け、スムーズな許可申請を心がけております。
また許可取得後も継続して連絡を取ることで、建設業許可維持のためのサポートを行っております。
許可維持のためのサポートを行っております。
各種許認可は取得して終わりではなく、定期的に更新手続きが必要です。
また申請時から許可要件に変更が生じた場合も、変更手続きが必要となります。
そのため弊社は、更新時期に合わせて申請のご案内や、定期的な状況確認を行うことで、許可の維持に向けたサポートを行っております。
許可申請以外の相談も受け付けております。
建設業の業務範囲は多岐にわたり、日々頭を悩ます事案の連続かと思います。
そのため弊社は許可申請後も、一級建築士が建設業のお悩み相談を承っております。
許可取得だけでなく、普段の業務でも相談やサポートをさせていただきます。
その他行政書士業務も承っております。
許可申請以外にも、相続・遺言書作成、法務相談等の各種行政書士業務も行っております。
建設業を続けていく中で、相続や事業承継の問題は必ず直面します。
そのため弊社では許認可申請専門とはせず、幅広くお客様のサポートが行えるよう、各種行政書士業務を承っております。
オンライン面談はすべて無料となっております。
また、対面の場合も初回無料相談となっております。(遠方の場合、交通費+諸経費をいただいております。)
※状況により面談が複数回にわたる場合もあります。
面談の内容をもとに、費用、必要書類等をお伝えします。
すぐに申請とならない場合でも、申請に向けたサポートを行っています。
お見積りに納得いただけた場合ご契約となります。
契約後、申請書類の作成、収集に取り掛かります。
お客様にご用意いただく書類もあるため、ご協力をお願いします。