寺行政書士法人

相談内容

当事務所の特徴

当事務所の特徴1

面談から申請まで、担当行政書士本人が対応させていただきます。

面談から申請まで、担当行政書士本人が対応させていただきます。

当事務所では面談から書類作成、収集作業、申請代行まで、担当の行政書士が行います。

そのため、面談時の認識の不一致を避け、スムーズな許可申請を心がけております。
また許可取得後も継続して連絡を取ることで、建設業許可維持のためのサポートを行っております。

当事務所の特徴2

許可維持のためのサポートを行っております。

許可維持のためのサポートを行っております。

各種許認可は取得して終わりではなく、定期的に更新手続きが必要です。
また申請時から許可要件に変更が生じた場合も、変更手続きが必要となります。

そのため弊社は、更新時期に合わせて申請のご案内や、定期的な状況確認を行うことで、許可の維持に向けたサポートを行っております。

当事務所の特徴3

許可申請以外の相談も受け付けております。

許可申請以外の相談も受け付けております。

建設業の業務範囲は多岐にわたり、日々頭を悩ます事案の連続かと思います。

そのため弊社は許可申請後も、一級建築士が建設業のお悩み相談を承っております。
許可取得だけでなく、普段の業務でも相談やサポートをさせていただきます。

当事務所の特徴4

その他行政書士業務も承っております。

その他行政書士業務も承っております。

許可申請以外にも、相続・遺言書作成、法務相談等の各種行政書士業務も行っております。
建設業を続けていく中で、相続や事業承継の問題は必ず直面します。

そのため弊社では許認可申請専門とはせず、幅広くお客様のサポートが行えるよう、各種行政書士業務を承っております。

ご相談から依頼までの流れ

お問い合わせ

お問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。

面談やその後の流れに関してお伝えします。

営業時間外のお電話に関しては、後ほど折り返しさせていただきます。

面談

オンライン面談はすべて無料となっております。

また、対面の場合も初回無料相談となっております。(遠方の場合、交通費+諸経費をいただいております。)

※状況により面談が複数回にわたる場合もあります。

お見積、必要書類の提示

面談の内容をもとに、費用、必要書類等をお伝えします。

すぐに申請とならない場合でも、申請に向けたサポートを行っています。

ご契約 着手

お見積りに納得いただけた場合ご契約となります。

契約後、申請書類の作成、収集に取り掛かります。

お客様にご用意いただく書類もあるため、ご協力をお願いします。

ご挨拶

小野寺 匠仁
小野寺 匠仁
弊社は松戸市を中心に、関東で建設業許可申請をはじめ、宅建免許申請、各種関連許認可申請をメインに取り扱う行政書士法人です。

建設業許可申請には、多くの申請書類や、確認資料の提出が求められ、その準備には時間と労力がかかります。日々の業務の傍ら、ご自身で用意するのに不安を感じている事業者様は多く、煩雑な手続きのサポートを行う専門家は必要不可欠です。
そのため弊社は建設業許可専門の行政書士による申請代行を行うことで、確実な書類作成と、スムーズな許可取得に向けたサポートを行っております。

また、関連の各種許認可申請手続きの代行や、許可維持のための相談など、建設業者の皆様のサポートを幅広く行っております。

建設業の新規許可・更新・変更届に関してお悩みの方は、ぜひ一度寺行政書士法人へご相談下さい。

お知らせとコラム

建設業許可について

keyboard_arrow_up

09031801151 問い合わせバナー 無料相談について